2025年11月13日 / 最終更新日 : 2025年11月15日 oyakonoibasho.labo@gmail.com お知らせ 【11/9通信制高校合同相談会が行われました】 通信制高校やサポート校・中等部のブースが並ぶ 11/9(日)パシフィコ横浜にて、学びリンクさん主催の通信制高校合同相談会が行われました。 会場に来て頂いた皆さま、本当にありがとうございました!親の会コーナーでは、#親子の […]
2025年11月11日 / 最終更新日 : 2025年11月11日 oyakonoibasho.labo@gmail.com お知らせ 【第2回 親子の居場所オフ会を開催いたしました!】 2025年11月1日㈯ 11:30~15:30まで、第2回目のオフ会を開催しました!総勢(ママたち)5人が参加、話が弾み、またまた二次会に突入することとなりました。 場所は、横浜駅(東口)から徒歩5分。 徳島の自家農園で […]
2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月10日 oyakonoibasho.labo@gmail.com お知らせ 【6/8通信制高校合同相談会が行われました】 【相談する勇気の大切さ】 6/8日)パシフィコ横浜にて、@学びリンクさん主催の 通信制高校合同相談会が行われました。 親の会コーナーの親子の居場所応援ラボの ブースに来て頂いた皆さま、本当にありがとうございました! 学び […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 oyakonoibasho.labo@gmail.com お知らせ 【第一回 親子の居場所オフ会を開催いたしました!】 2024年11月23日㈯ 11:30~13:30まで、第一回目のオフ会を開催しました!総勢(男性含む)7人、話が弾みに弾んで、二次会に突入することとなりました。 場所は、横浜駅に近いスカイビル29F 北海道グルメダイニン […]
2024年11月5日 / 最終更新日 : 2024年11月5日 oyakonoibasho.labo@gmail.com お知らせ 【通信制高校合同相談会inパシフィコ横浜、終了いたしました】 連休のお忙しい中、来て頂きまして誠にありがとうございました! いま不登校は、小学生も多くなってきており、顕著に増えております。昨日も、小学生から高校生までのお母さんたちがご相談に来て下さいました。お忙しい中、本当にありが […]
2024年11月3日 / 最終更新日 : 2024年11月3日 oyakonoibasho.labo@gmail.com お知らせ 【11/4(月)パシフィコ横浜にて通信制高校合同相談会が、開催されます!】 先日報道されたニュース、文部科学省の昨年度の調査で、小中学生の不登校児が34万人となっており、過去最多となりました。保健室登校は含まれていないかと思われるので、それを考えると34万人以上は、超えるかと思われます。 記事は […]
2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 oyakonoibasho.labo@gmail.com お知らせ 【2024年 9/8㈰ 通信制高校合同相談会 inパシフィコ横浜、無事終了いたしました!】 猛暑の中、学びリンクさん主催の通信制高校合同相談会、親の会コーナーに来て頂きまして、 誠にありがとうございました! 今回の通信制高校ほか参加校は、47校。 毎年、毎回、通信制高校、フリースクールの参加が増えてきてるんです […]
2024年2月15日 / 最終更新日 : 2024年2月15日 oyakonoibasho.labo@gmail.com お知らせ 【親子の居場所応援ちゃんねるが掲載されました!】 神奈川県教育委員会と鎌倉市で不登校支援をしているフリースクールLargo(ラルゴ)さんが協働運営している『キミイロ』に、親子の居場所応援ちゃんねるが掲載されました。 キミイロのサイトには、神奈川県にあるフリースクールや不 […]
2023年11月20日 / 最終更新日 : 2023年11月20日 oyakonoibasho.labo@gmail.com お知らせ 【年末お疲れ様!ママ(パパ)の交流・ピザPARTY開催!】 ~不登校児再生の島 沖縄 神の島 久高島留学センター視察の情報シェアも~ 2023年も、あとわずか。不登校支援事業として、12/17 日曜 今年最後のイベントを開催いたします! 子どもが不登校になったことで、自分自身やお […]
2023年10月10日 / 最終更新日 : 2023年10月10日 oyakonoibasho.labo@gmail.com お知らせ 【10/15㈰オンライン参加OK!発達凹凸専門家&親子手相鑑定士とのトークイベント開催!】 まさかの不登校。子供は何に困ってる? ~親としての向き合い方~ 発達凸凹、グレーゾーンなど書籍が売れている昨今。子どもとの向き合い方に悩んでいる方も多いのでは? ◎実際のところ、子供は、なにに困っているのか?◎その時の親 […]