【第2回 親子の居場所オフ会を開催いたしました!】

2025年11月1日㈯ 11:30~15:30まで、第2回目のオフ会を開催しました!
総勢(ママたち)5人が参加、話が弾み、またまた二次会に突入することとなりました。
場所は、横浜駅(東口)から徒歩5分。
徳島の自家農園で育てたオーガニック野菜を提供されているイタメシ屋さんビストロ・ボンノ https://bon-no.com/bistro さんです。

↑お店のお写真 それぞれが好きなメニューをオーダー
まずは、一人一人自己紹介。
話しているうちに
「わかる、わかるーっ」って、共感の【嵐】。笑
たまっていたものが、吹き出したかのようにお話しされてみんなで楽しく、貴重なお話、聞かせて頂きました。
とにかく「楽しかった!」につきます。(笑)
毎週木曜日に、LINEトークライブで音声で
お悩み、情報交換をしているのですが、こうやって、リアルに会って分かることも多く、実際に会って話すのも、大切だなと思いました。
【お母さんたちと話したこと】
◉不登校になった時の学校の対応は、地域や学校によって違いがある。
◉不登校になった時の(本当に相談できる)場所がまだまだ少ない。
なかなか解決までいたらないケースが、多いように思います。
あらためて、こういったリアルな『居場所づくり』は、大切だなと思いました。
しかしながら、お子さんの成長している様子も聞けてどこかホッといたしました。
あるお母さんは、このコミュニティーに来るまで2年ほどかかったなど、
この【不登校問題】。あらためて、声をあげづらい課題だと思います。
だからこそ、引き続き情報発信を続けたいと思う1日でした。
(次回は、オンライン新年会かな?)
まずは、親の背中、お母さん(お父さん)がワクワク楽しく人生を生きていくことが大事。
お互い吐き出しあい、励ましあい、笑いあい、共鳴する素敵な時間でした。
皆様、本当にありがとうございました。
【そして二次会へと・・】
二次会は、昨年も行きましたブリティッシュパブ。
真向かいにある新しい店舗を見つけ、即イン。

低料金で、3時間も居てしまったお気に入りのお店

ハッピーアワーの時間帯がお得かも?

それぞれが気軽にアルコール、フリードリンクをオーダー。
不登校に関する進路情報・親子関係に関するメッセージなどが受け取れるハイブリットコミュニティー
【親子の居場所応援ラボ】
参加したい方は
こちら↓
#不登校 #不登校支援 #通信制高校 #不登校系ユーチューバー #通信制高校合同相談会横浜 #ビストロボンノ


